Connect with us

写真撮影

メトロノームとは何か(どうやって使うか)?

black and white picture of a mechanic metronome with Largo, Larghetto, Moderato, Allegro and Presto on it

バンドや小編成のアンサンブル、オーケストラなどで楽器を演奏したことがある方は、メトロノームを使って演奏したことがあると思います。

プロのミュージシャンのほとんどは、メトロノームを使って練習しています(時には何時間も)。そこで、自然と疑問が湧いてくる。

メトロノームとは?

メトロノームは、一定の間隔で拍子をとるもので、通常は「BPM」(beats-per-minute)で表されます。メトロノームは、テンポを恒常的に維持するのに役立ち、スピードアップやスローダウンを防ぐことができます。

もちろん、これはあくまでも短い答えです。メトロノームを使うタイミングや設定方法、メトロノームを使う理由などを知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

その前に、いくつかの基本的な事実を知っておく必要があります。

テンポとは何か?

曲のテンポは、曲を演奏する際の速さを表します。テンポは通常、1分あたりの拍数で示されます。

(この「BPM番号」はメトロノームで入力できます)。

ここで問題となるのは、音楽における速度の違いである。

クラシック音楽では、様々な速度の範囲がありますが、最も一般的なのは

  • Largo: 40 – 60 BPM
  • Larghetto: 60 – 66 BPM
  • Adagio: 66 – 76 BPM
  • Andante: 76 – 108 BPM
  • Moderato: 108 – 120 BPM
  • Allegro: 120 – 168 BPM 
  • Presto: 168 – 200 BPM
  • Prestissimo: 200 – 208 BPM

それでは、テンポの違いを見てみましょう。

Allegro: Frédéric Chopin – Fantasie Impromptu C-Sharp Minor (Op. 66)

ショパンのこの曲は、とても速い曲です(アレグロというよりはプレスト)。ここでは、私の録音を見ることができます。

Moderato: W.A. Mozart – Symphony No. 29 in A Major, K. 201

モーツァルトの交響曲第29番のこの第1楽章は、より穏やかなテンポで書かれています。

Adagio: Beethoven Sonata No. 14 „Moonlight“, Op. 27 No. 2: 1. Movement

最も有名なベートーヴェンのソナタの第1楽章はとてもゆっくりしています。

BPMとは何か?

ご覧のように、さまざまなテンポはほとんどの場合、BPMで示されています。

BPMとは、曲の中で1分間に何拍あるかを示すものです。1秒に1拍あれば、その曲は60BPMの速さです(1分に60秒あるので)。

ヒント:「BPM」の意味を詳しく知りたい方は、このオンライン・メトロノームをご利用ください。

このリンクをクリックしてください。

例えば、BPM60、90、120と入力するとどうなるか試してみましょう。

数分後にはテンポの感覚がつかめてきます。

メトロノームとは何ですか(何に使えますか)?

メトロノームは、一定の間隔で拍動音(クリック音など)を出します。メトロノームは、1分間に何回叩くかを設定できます。

例えば、アレグロの曲を演奏する場合、メトロノームを1分間に100回クリックするように設定することができます。

アダージョの曲を演奏する場合、メトロノームのクリック回数を、例えば1分間に60回だけに設定することができます。例えば、メトロノームが1分間に60回しか鳴らないとします。

そして、メトロノームのビートに合わせて楽器を演奏します。そうすれば、常に時間に合わせて、安定したテンポで演奏することができます。

なぜメトロノームを使う必要があるのですか?

プロの音楽家のほとんどは、メトロノームを使って練習しています。

なぜかというと、人間は100%の確率でビートを刻むことができないからです。多少のテンポの変化は全く問題ありません。

そのためにも、メトロノームは練習に最適です。メトロノームを使って曲を正しいテンポで演奏することができれば、同時にすべてのパートを正しいテンポで演奏できることがわかります。

また、メトロノームを使ってゆっくりとパートを練習すると、時間の感覚がつかめてよいでしょう。

メトロノームにはどのような種類がありますか?

メトロノームは、1815年にヨハン・メルツェルによって発明され、特許を取得しました。

驚くべきことに まさにこの構造のメトロノームは、今でもよく見かけます。

それでは、このメトロノームの構造を直接見てみましょう。

2 mechanic metronomes standing next to each other from a studio magazine

機械式メトロノーム

機械式メトロノームは、おもりを取り付けた振り子と、手動の巻き上げ機構で構成されています。

まず、メトロノームを巻くことです。そのためには、メトロノームの側面に小さな王冠がついているのが普通です。

次に、重さの調整です。振り子に重りをつける位置を高くすると、振り子の動きが遅くなります。(これは、重量が2つの面の間でより長い距離を移動しなければならないためです)。

重りを床に密着させるほど、メトロノームのビートが速くなります。(2つの拍子の間の距離が短くなるから)。

これで、振り子を一方向(左右どちらか)に動かすだけで、機械式メトロノームの鼓動が始まります。

自分に合ったアナログメトロノームを探している方は、今すぐAmazonをチェックしてみてください。

プロセスを理解するために、このYouTubeのビデオを補足として見ることができます。

電子メトロノーム

電子メトロノームは、クオーツ式の腕時計のようなものだと思ってください。

電子メトロノームは、電気(通常は電池)で動くだけなので、巻き上げる必要はありません。メトロノームを正確に動作させるために水晶振動子があります。

(これはクオーツの場合も同じで、機械式よりもはるかに正確に動作します)。

電子メトロノームの多くは、ボタンで操作できます。例えば、テンポを設定するためのボタンがよくあります。

また、電子メトロノームは通常、「叩く」ことでもテンポを設定することができます。

例 例えば、0.5秒間隔で2回ボタンを押すと、メトロノームは自動的にテンポを120 BPMに設定します。

電子メトロノームのデフォルトテンポは、通常120BPMに設定されています。

デジタルメトロノーム

電子メトロノームだけでなく、(無料の)ソフトウェアもあります。メトロノームのアプリは、App StoreやPlay Storeなどで探すことができます。

(iPhoneやiPadをお使いの方は、GarageBandを使うのが簡単です)。

メトロノームを最大限に活用する方法

メトロノームでゆっくり練習する。

速く弾くことは誰にでもできます(少し練習すれば)。コツは、ゆっくり弾くこと。そこで役立つのがメトロノームです。

特に(ギターやピアノなど)練習するときは、速い曲や歌を必ず小分けにして、ゆっくりと練習することです。

ここではメトロノームが大きな助けとなります。でも、それはなぜ?

メトロノームは、時間に合わせるためのものです。曲の一部をゆっくり練習すると、メトロノームがないとどうしてもテンポが変わってしまいます。

その結果、すでに知っている部分は早く、それ以外は遅く演奏することになります。

メトロノームは、同じテンポで演奏することを強制します。こうすることで、学習効果を飛躍的に高めることができます。

メソッド:メトロノームを使った練習方法

1: メトロノームを元のテンポの1/2程度に設定する。

2: パッセージを少なくとも5回連続してミスなく演奏できるようになるまで練習する。

3: テンポを10%ほど上げて、5回以上連続して間違えずに演奏できるようになるまで練習します。

4:元のテンポになるまで1~3を繰り返す。

このテクニックを使えば、より少ない時間でより多くのことができるようになると、実践してみてわかりました。

a man is playing on the piano with his left hand

ライブハウスでのメトロノーム

ライブ会場では、多くのミュージシャンがインイヤー・ヘッドフォンを装着しているのをご存知でしょうか。

これには2つの理由があります。一方で、彼らにとっては、自分の声や、例えば他のバンドメンバーの声を聞くことが重要です。

しかしその一方で、彼らの耳にはメトロノームが入っていることも多いのです。特に多くの人の前でパフォーマンスをすると、どんどん速くなってしまう傾向がよくあります。

だからこそ、大きなライブではヘッドフォンにメトロノームを入れて、時間に追われないようにすることもお勧めです。

まとめと結論

メトロノームについては以上です。

このように、メトロノームは、あなたが音楽家として練習し、上達するために、興味深く、価値のあるツールです。

そして、最後にあなたへのアドバイスです。メトロノームを使って練習するのが退屈な時があっても、全体的にチャンスを与えてください。

私自身、長い間、真剣に取り組んでいませんでしたし、実際にメトロノームを使って練習したこともありませんでした。振り返ってみると、最初からメトロノームを使って練習していれば、少なくとも練習時間の半分は節約できたかもしれません。

しかも、数百時間の話です。

そこで、私からのアドバイスです。できるだけ早くメトロノームを使った練習を始めましょう。やらない方が時間のロスになりますからね。

News

black and white picture of a mechanic metronome with Largo, Larghetto, Moderato, Allegro and Presto on it black and white picture of a mechanic metronome with Largo, Larghetto, Moderato, Allegro and Presto on it
写真撮影2年 ago

メトロノームとは何か(どうやって使うか)?

バンドや小編成のアンサンブル、オーケスト...

Minolta 35mm Analog Film Camera with Ilford ISO 400 Film at a studio magazine Minolta 35mm Analog Film Camera with Ilford ISO 400 Film at a studio magazine
ニュース2年 ago

初心者のためのアナログ写真の貴重な13のヒント

フィルム写真を始めようとしている方は、き...

Leica SL with a Leica Vario Lens on a tripod Leica SL with a Leica Vario Lens on a tripod
ニュース2年 ago

ライカはお金を出す価値があるのか?(気をつけたいこと)

ライカは伝統的な高級カメラメーカーのひと...

Keyboard of a vintage Steinway B211 Grand Piano Keyboard of a vintage Steinway B211 Grand Piano
写真撮影2年 ago

私のピアノの鍵盤は象牙ですか?

例えば、象牙を宝飾品やピアノの鍵盤に使用...

Classical Music Sheet for the piano from a studio magazine Classical Music Sheet for the piano from a studio magazine
写真撮影2年 ago

ピアノの楽譜を他の楽器に使うことはできますか?

ピアノの楽譜は、ほとんどの曲の楽譜があり...

Fender Electric Bass Guitar Fender Electric Bass Guitar
写真撮影2年 ago

なぜベースアンプにはより多くのワット数が必要なのでしょうか?(簡単に説明すると)。

ギターアンプとベースアンプのワット数を見...

Amplifier for a keyboard or a synthesizer Amplifier for a keyboard or a synthesizer
写真撮影2年 ago

エレクトリック・ピアノにギター・アンプを使うことはできますか?

ほとんどの電子ピアノには良いスピーカーが...

Fender Amplifier for a guitar with Volume, Gain, Treble, Mid and Bass regulators Fender Amplifier for a guitar with Volume, Gain, Treble, Mid and Bass regulators
写真撮影2年 ago

ギターアンプはマイクに使えますか?2分でわかる説明

ギターを弾きながら歌う人の多くは、「ギタ...

Studio Monitors and Speakers in a studio Studio Monitors and Speakers in a studio
写真撮影2年 ago

普通のスピーカーをスタジオモニターとして使うことはできますか?シンプルな答え

音楽制作を始めると、すぐに「スタジオモニ...

digital piano and PC with music recording software digital piano and PC with music recording software
写真撮影2年 ago

音楽制作にグラフィックカードは必要ですか?2分でわかる説明

今、パソコンの中で最も注目されている部品...

Trending